コンテンツまでスキップ

1.経済安全保障の重要性

近年、国際情勢の複雑化やサプライチェーンの分断リスクの高まりを受けて、「経済安全保障」は企業にとって避けて通れない重要なテーマとなっています。私たちは、事業継続性の確保や取引先・顧客の信頼獲得のため、外部環境の変化に迅速かつ柔軟に対応できる体制の構築が求められていると強く認識しています。

2.経済安全保障への取り組み

当社では、経済安全保障の観点から、以下の取り組みを推進しています。

  • 資金管理体制の強化
    近年、ハッカー集団による暗号資産や金融資産の不正流出事件が相次いでおり、その多くが北朝鮮にルーツを持つとされる「ラザルス」による犯行であることが報じられています。こうした国家レベルのサイバー攻撃は、企業の経済的損失だけでなく、信用失墜にも直結する極めて重大なリスクです。
    当社では、国内外のサイバー犯罪事例に関する情報を継続的に調査・分析し、リスクの芽を早期に発見。社内の関連部門が横断的に連携し、適切な技術的・運用的対策を迅速に講じることで、堅牢な資金管理体制の構築に努めています。
  • セキュリティ体制の充実
    情報資産を守ることは、企業の信用に直結します。当社では、社内のセキュリティポリシーを強化するとともに、情報システム部門とセキュリティ統括を管掌するリスク・コンプライアンス部門が連携し、脅威への迅速な対応と継続的な改善を実施しています。
    また、当社はJPCrypto-ISACにも加盟し、業界全体のセキュリティの向上に努めてまいります。

3.日本品質への取り組み

私たちは、「日本品質」を体現する製品・サービスを提供することを企業の責任と捉えています。そのために、以下のような取り組みを進めています。

  • 高い技術力を備えたエンジニアの活躍
    当社には、長年にわたり現場で経験を積んだ技術者から、先端技術に精通するエンジニアまで、多様なバックグラウンドを持つ技術者が多数在籍しています。彼らは、常にお客様の期待を上回る品質を追求し、スピード感ある開発体制の中でも妥協のないものづくりを実現しています。
  • 品質とスピードの両立
    単なる高品質の追求にとどまらず、市場の変化に即応できるスピード感も重視しています。厳格な品質管理体制のもと、効率的かつ柔軟な開発プロセスを整備することで、お客様のニーズに迅速に応えられる体制を整えています。

これからも私たちは、日本発の高品質な製品・サービスを通じて、国内外の多様なニーズに応えてまいります。