7/27:本文中の表現に誤解を招く表現がございましたので、変更をいたしました。

変更箇所:
最低取引単位→最小注文数量に変更いたしました。
Q3を追記いたしました。
CMS:ETH/JPYおよびCMS:XEM/JPYは対象外ですので、下記の表より削除しております。


日頃より仮想通貨取引所『Zaif』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
8月3日(金曜日)15時頃から、現物板の取引画面の数量に入力可能な最小注文数量を変更いたします。
APIをご利用のお客様におかれましては、事前にAPIの設定についてご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

通貨ペア

変更前の数量

変更後の数量

BTC/JPY 0.0001 0.001
ETH/JPY 0.0001 0.001
BCH/JPY 0.0001 0.001
FSCC/JPY 0.0001 0.1
PEPECASH/JPY 0.0001 0.1
CICC/JPY 0.0001 0.1
NCXC/JPY 0.0001 0.1
※上記以外の通貨ペア(例:ETH/BTC等)に変更はございません。

FAQ


Q1:注文変更前に0.0001BTCの買い注文を入れ、約定しないまま最小注文数量が変更されました。この注文はどのようになりますか。
A1:そのまま注文は残り続け、対応する売り注文があれば約定します。変更とともに注文がキャンセルされるようなことはございません。

Q2:変更により範囲外となった0.0001BTCで売買をしたいのですが、どうすれば良いですか。
A2:簡単売買であれば、数量0.0001からビットコインとイーサリアムについては売買いただけます。また、信用取引やAirFxの証拠金としてもお使いいただけます。その他の通貨の最小注文数量を下回った数量につきましては、恐れ入りますが、本変更後はZaifではお取引いただけません。事前に注文を入れて決済してくださいますようお願い申し上げます。

Q3:注文単位について変更はありますか?
A3:変更はございません。最小注文数量を上回っていれば、例えば0.0011BTCの買い注文を出していただけます。

今後とも仮想通貨取引所『Zaif』をよろしくお願いいたします。


暗号資産交換所『Zaif』はこちら

Tags:
Zaifメルマガ
『Zaifメールマガジン』を是非ご購読ください。ビットコインの最新事情、インタビューから、Zaifのお知らせ、使い方まで、様々な情報をお送りします。お気軽にご登録下さい!お待ちしております。