本日、『Zaif Exchange』でいくつかのアップデートを実施しましたのでお知らせします。

メールアドレスの必須化

セキュリティ上の理由から、Googleログインをご利用の方もメールアドレスが必須となりました。ログイン時にGoogle経由でメールアドレスを取得します。

既に既存のZaifアカウントにGoogleアカウントのメールアドレスを登録している方は注意が必要です。

そのGoogleアカウントのメールアドレスで、Googleログインによる新規ユーザー登録を行おうとすると、「予期しないエラーが発生しました」となります。

その場合は、いったんメールアドレスとパスワードを使用してZaifにログインし、アカウントのページから「Googleログインを有効にする」をクリックして、そのZaifアカウントにGoogleアカウントをひもづけるようにお願いいたします。

APIドキュメントとの日本語化

旧etwingsから引き継いだAPIのドキュメントが英語でしたので、日本語化を実施しました。

APIドキュメントはこちらからご覧頂けます。

注文ボックスのアクティブタブ記憶

先日、売りと買いの注文ボックスをタブ化いたしましたが、送信後に常に「買う」が開いてしまい、誤発注を誘引するという声を頂いておりました。

そこで、最後に開いていたタブを記憶しておくよう改修いたしました。

2015-03-30_13-28-29

今後ともサービスの改善に努めて参りますので、何卒『Zaif Exchange』をよろしくお願いいたします。

暗号資産交換所『Zaif』はこちら

Tags:
Zaifメルマガ
『Zaifメールマガジン』を是非ご購読ください。ビットコインの最新事情、インタビューから、Zaifのお知らせ、使い方まで、様々な情報をお送りします。お気軽にご登録下さい!お待ちしております。